車検にかかる日数の違いなどにはどんな違いがあるのか徹底解剖

未分類

車を所有している人にとっては車検は切っても切れない存在です。そこで皆さんは車検をどこに出していますか。車検をディーラーや車検専門の業者、ユーザー車検など様々です。車検を依頼する場所や整備内容によって日数も異なります。なぜ、日数が違うのかを説明していきたいと思います。

車検に掛かる時間と日数の目安

車検に車を出すと2、3日かかり、代車を借りた人や数時間で終わった人など様々だと思います。車検の日数は車両の整備をどこまでやるかや部品の交換が必要かで日数は変化します。

車検に掛かる時間は依頼する業者によって異なる

車検というと、いつも依頼はしているけど何をしているかわからないと思う人が多いと思います。実は車検に合格するだけの整備はすごく簡単です。

しかし、車検が合格しているから大丈夫と思うのは間違いです。整備した人がどこまで検査や分解確認をしているかが大切です。

車検で確認することを簡単に上げると灯火類のチェック、ブレーキがかかるか、ライトの光軸が合っているか、速度メーターの検査、下回りのチェックなどです。この内容だと内部のことは検査できませんし、とりあえず合格するようにと思う業者であればほかのところを見ないという業者もあります。

どこまで点検するかや、交換しなければならない部品の有無によっても日数は異なってきますので内容も把握することが大切です。

業者別車検に掛かる時間の目安

業者と言っても、ディーラーや民間の整備工場に出したり、車検専門店などいろいろあります。日数で1番重要なのが自社が認証工場として国から認められている設備があり、そこで車検を受けれるのか、それとも陸運局に持ち込み車検を受けるのかにより違いが出てきます。

ディーラー車検の場合

ディーラー車検は最も時間がかかると言われていますが、大体2~3日が目安です。最近は車の状態が良ければすぐに終わることもあります。

なぜ、ディーラー車検は時間がかかるかと言うと、しっかりとした点検を行うからです。車検に合格すれば車として十分と思う人が多いですが、車検に合格するだけではなく、少しでも不具合があれば修理するように説明されます。

それに伴い修理を依頼すると、作業時間が増えてしまい結果的に日数がかかってしまいます。ディーラーに出す場合は作業内容を理解すれば日数がかかることに納得できると思います。

民間整備工場の場合

民間整備工場は最も融通がききます。ただし、その会社の大きさや顧客量にもよります。大半の場合、民間整備工場は陸運局に持ち込み検査を受けるという流れになり、その移動時間や人員が必要になることから要相談です。

民間の整備工場の良いところは、常連のお客様のことを考え、車検の期間が近づくと車検日時の案内を連絡してくれることや、お客さんの車のオイル交換やタイヤ交換など見える範囲内で確認したり、部品を取っておいてくれるなど密接なやりとりが出来るところです。

上手に付き合っていくことで、コミュニケーションもスムーズに進められ細かい指示を出さなくても理解してくれるところです。そのようなところが、ディーラーや他の大型店より融通がきく利点でもあります。

車検専門のフランチャイズ店の場合

車検だけを専門に行う業者であるため、ほとんどの店舗が認証工場となっており会社に検査ラインがあります。したがって、最低限車検に受かるだけの作業をすればその場ですぐに終わります。車検専門のため大体車検時に交換が必要となるパーツの在庫を確保しているのも魅力です。

とにかく日数を最短で済ませたいという人にはお勧めですが、この場合車検と車本来のメンテナンスや整備は別として考えた方が良いため、車検に合格したから完了というわけにはいかなくなってしまうこともあります。しっかりと作業内容を確認しましょう。

大型カー用品店の場合

大型カー用品店でも車検を受けることができます。この場合日数についてはやはり自社で車検を受けられるか陸運局に持ち込むかによって異なります。陸運局に持ち込む場合は、タイヤ交換が忙しい時期などは日数がかかったり予約が困難になったりする場合があるため要注意です。

大型カー用品店の場合主にその店で売っているアフターパーツの取り付けが主な仕事ですので上記の業者よりかは直すことに関しては少し劣るところがあると思います。

よって、必要最低限の検査が主ですので気になる点などがある場合はその作業を受け付けてくれるかなどしっかりと把握することが大事です。

車検に必要な書類と流れを確認しよう

車検には必要な書類がいくつかあります。これは業者に依頼する場合とユーザー車検で異なりますが基本的には共通している部分もりますので詳しく解説していこうと思います。

車検に必要な書類

車検を業者に依頼する場合でもユーザー車検でも揃える書類は同じです。ただし、すべてを自分でやるのがユーザー車検で、書類だけを揃えて書類作成を含めて依頼するのが業者の車検です。

業者に依頼する場合

「必要書類」

  • 車検証
  • 自動車賠償責任保険証明書
  • 自動車税納税証明書

業者に依頼するといっても、車検に必要なものは準備しなければなりません。まず必要なのが車検証です。これがないと始まりません。その次に必要なのが自動車賠償責任保険証明書です。

この通称「自賠責」と呼ばれている強制保険ですが業者に車検を依頼すると業者の方で加入してくれるものですが、任意保険と同じ会社で自賠責にも加入すると保険料が安くなるということもあるため、業者に任せきりではなく検討するのも良いと思います。

そしてもう一つ必要なものが自動車税納税証明書です。納税は国民の義務ですので税金を滞納している車両は車検を受けることができませんのでそれを証明するうえで必要です。以上が業者に依頼するために必要なものです。

ユーザー車検の場合

「必要書類」

  • 車検証
  • 自動車損害賠償責任保険証明書
  • 印鑑
  • 定期点検整備記録簿
  • 納税証明書

車検証・自動車損害賠償責任保険証明書・印鑑・定期点検整備記録簿・納税証明書を用意して車検場に行き継続車検の用紙をもらい記入するのみで済みます。

車検場では初心者だなと見られたりすると行政書士への代書を促されますが、書類的にはさほど難しいものではありませんので挑戦するのも良い経験です。

車検を受ける流れ

ユーザー車検と言っても、車検場には業者の人がほとんどです。車検場で車検を受ける人というのは自社が認証工場として車検を受けられる設備がない業者の人が、持ち込んで車検を受けています。そのため個人でやる場合はその人たちと同じようなことをしなければなりません。

流れですが、車検を受ける陸運局のHPなどから予約ができるので予約をしましょう。予約が取れたら次に車両を持ち込みます。この時に受付に上で書いた書類を提出します。書類に不備があったりすればこの時に教えてくれます。最近は優しく教えてくれます。

書類が通れば次は車両をコースに入れます。コースでは順番などは各陸運局で異なるかと思います。

  • 検査員が灯火類、クラクション、ウォッシャー、エンジン型式、車体番号などの確認
  • 排気のCo2濃度検査
  • サイドスリップ検査
  • 40km/hでの速度検査、ブレーキ検査
  • ライトの光軸検査
  • 下回り等の検査

と作業の流れは以上になります。

車検を通すか買い替えるか迷っている人は

車検には費用がかかります。車検のタイミングで車を買い替えということを視野に入れておきましょう。

自分にとってお得なのはどちらか考えよう

車検を期に車を乗り換えたい人や、ライフスタイルの変化から買い替えを検討するのであれば良いタイミングかもしれません。

車検は経過年数が経っていれば経年劣化から交換しなければ車検に通らない部品が多くなり、その部品を交換する部品代、工賃と考えるとかなりの費用になるかもしれません。そこで車検の見積もりを取り自分の財布と相談して決めてみてはいかがでしょうか。

買い替えをするなら最適な買取業者を選ぼう

買い替えを検討する際に、車を購入したところで下取りに出す方が多くいます。しかし、少しでも高く売りたいのであれば、複数の買取先を比較して検討しましょう。また、インターネットでも買取価格比較サイトが多くあるため、活用するといいでしょう。

実際、買取に出してみると思いもよらない値段で売れる場合もあります。少しの手間で買取価格が変わる可能性もあります。また、おすすめの業者「カーネクスト」は親切で丁寧な買い取り業者です。0円以上の買取保証なため、自分の愛車がいくらで売れるか確認してください。

車検をスムーズに進めよう

車を所有している以上、車検は切っても切れない存在です。信頼のおける車屋さんでしっかりと整備をするのが大事です。法律で一年に一回車両整備をしなければならないのですが、多くの人は車検時しか整備をしていません。

そのため車検時以外にも定期的に整備をして、出先で故障し苦労することがないようにしましょう。車検を受けたから大丈夫と安心するのではなく、日数がかかったとしても整備は怠らないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました